介護職の腰の負担対策【4つのポイント】腰痛の原因〜予防すべき理由まで
多くの介護職にとって切っても切り離せられないのが、腰の悩みです。 「介護職の腰痛を予防したい」と思っている方も多いのではないでしょうか? 腰痛予防にはいくつかのポイントがあり、普段から守ることが欠かせません。 今回は介護 […]
2023.04.10
多くの介護職にとって切っても切り離せられないのが、腰の悩みです。 「介護職の腰痛を予防したい」と思っている方も多いのではないでしょうか? 腰痛予防にはいくつかのポイントがあり、普段から守ることが欠かせません。 今回は介護 […]
2023.04.10
腰痛や体の不調を理由に、退職や休職をしてしまった職員はいませんか? 多くの介護職にとって大きな悩みとなるのが、腰の不調です。 事実、介護職員の退職理由として心身の健康状態の不調が1位というデータもあり、腰の負担は大きな退 […]
2023.04.03
「介護の現場にパワースーツを導入したいんだけど、どれがいいんだろう……」 「介護用のパワースーツは何が違うの?」 とお悩みの方も多いでしょう。 パワースーツには製造業や農業に向けたものなど、さまざまな種類がありますが、介 […]
2023.01.25
コストを抑えてパワースーツ(パワーアシストスーツ)を導入する方法とは? パワースーツを導入する際は、次の3つの方法によりコストダウンが図れます。 ①まずは体験してみる ②パワースーツをお試しレンタルする ③補助金の […]
2022.12.01
「パワースーツ(パワーアシストスーツ)が気になっているが高価なので踏み出せない」 「なるべく安くパワースーツを導入したい」 とお悩みの方も多いでしょう。 パワースーツはレンタル可能ですので、購入前に使用し体感を得て、導 […]
2022.12.01
3月9日~11日、東京ビッグサイト(南展示棟)で行われました介護業界 日本最大級の商談型展示会「東京ケアウィーク‘22」。この展示会は「CareTEX東京」「介護テクノロジー展」「超高齢社会のまちづくり展」「在宅医療 総合展」「介護医療 総合展」「からだケアEXPO」の6つの専門展から構成されています。 その中で、弊社商品である介護作業に特化した軽い!優しい!動きやすい!パワーアシストスーツJ-PAS fleairy(フレアリー)は「CareTEX(ケアテックス)東京」に出展させて頂きました。
2022.03.31
介護ロボットを積極的に導入している特別養護老人ホーム「鈴鹿グリーンホーム」(社会福祉法人鈴鹿福祉会、三重県鈴鹿市)では、10月からジェイテクトの装着型パワーアシストスーツ「J-PAS fleairy(フレアリー)」を活用している。
2022.02.24
11月10日~12日、東京ビッグサイト(青海展示棟)で開かれた「国際福祉機器展(H.C.R.)」。コロナ禍の影響でリアル展示会は2年ぶり。規模は縮小されたものの、170社を超える企業が出展し、初日から福祉関係者や一般の人ら約1万3000人が来場した。高齢者や障がいのある人のQOLを高め、介護者の負担を軽くするためにどんな新しい機器が出ているのか、取材した。
2021.12.22