授業風景
東京医療秘書福祉&IT専門学校
東京医療秘書福祉&IT専門学校
九州大谷短期大学
九州大谷短期大学
九州大谷短期大学
関西社会福祉専門学校
関西社会福祉専門学校
デモを体験された
学校関係者さまのご意⾒
九州大谷短期大学
森永牧子 先生
J-PAS fleairy(ジェイパス フレアリー)の開発の講義をうけ、実際に装着して、腰への負担の軽減や介護のしやすさを感じることで、最新の知識を得ると共に、技術(科学)を活用した新しい視点を持つことができます。また、介護の未来についても考える機会となっています。
東京医療秘書歯科衛生&IT専門学校
岡山勝子 先生
体験授業を通じ、現場にとっても使い易い機器であることを実感でき、学生からの感想も非常によいものでした。学生時代にいろいろな介護ロボットに触れ、職場に提案できる人になることはとても良いことです。これからもこの取り組みが広まればと思います。
関西社会福祉専門学校
酒井純 先生
体験授業を受け、実際に介護ロボットを装着する体験ができ、学生にとっても未来の介護を感じられる有意義な時間となりました。また、講義の中でアシストスーツがいかに腰への負担を軽減するかを可視化して示していたことで、より理解が深まりました。
介護業界における喫緊の課題として、人材不足が挙げられる中、介護職の負担軽減や利用者の自立促進に寄与する介護ロボットの開発に期待が膨らみました。
関西社会福祉専門学校
古谷直人 先生
体験授業を通じて、最新の介護ロボットに触れることができ、学生からの感想も好評でした。
介護ロボットを活用することで、身体の負担が軽減できるというイメージがより鮮明になったと思います。職場でこのような最新機器を提案できる人材になることを期待しています。