込茶 康太
インサイドセールスリーダー
イノベーション推進部
統括室 セールス・プロモーショングループ主担当

込茶 康太

インサイドセールスリーダー
イノベーション推進部
統括室 セールス・プロモーショングループ主担当

込茶 康太

いまの業務は?インサイドセールスとは?

「より質の良い商談をより多くのアウトサイドセールスへ渡す」
ことがインサイドセールスの仕事です。
特にいまはアクティブ・ライフ事業の商品の認知を拡げ、私たちがターゲットとしている顧客層からの商談問い合わせを増やしていくことに重きを置いています。

前線のセールスとの違いは?

私はこれまで約10年間、自動車メーカーをお客様とする営業支社で前線のセールスを担当してきました。
支社時代は業界での認知が確率されている商品をお客様から指名いただき販売していましたが、アクティブライフの商品はまだまだ市場で認知されていない為、こちらから色々と攻めていく施策が必要となります。何が効率的な施策であるか仮説・実行・検証・改善を繰り返して、取り組んでいます。

セールスとしての共通項(大事なこと)は?

「お客様視点」です。これはセールスとしての共通項だと考えています。
WEBサイトやダイレクトメール等の媒体一つにとっても、読み手に何を一番伝えたいか。伝えたい事が伝わっているか。読んでいただくお客様の目線に立った表現を心掛けるようにしています。

これまでの施策は?

WEBサイトを使った情報発信、カタログ/リーフレット発行、メルマガ、ダイレクトメール、テレマーケティングやマッチングサービスを活用した認知向上、商談獲得などです。
ダイレクトメールは当初全く問い合わせや商談に繋がらず心が折れそうになりましたが、どうすればお客様を振り向かせることが出来るか。
試行錯誤をして一定数の成果が期待出来る施策と出来たことは大きな学びでした。

仕事への想い、今後の事業への想いとは?

ジェイテクトの持つ技術で社会課題、お客様の課題を解決出来ることにやりがいを感じ、日々の仕事に取り組んでいます。展示会や商談、導入事例のインタビューの際にお客様から喜びの声をいただくことが何より嬉しいです。
これからもより多くのお客様にアクティブ・ライフの商品を知っていただき、導入いただくことで、社会課題の解決に貢献していきたいと考えています。

menu